YOGA FOR DEPRESSION with Chiemily

得意なことが見つからない!そんな人ほど情報発信をしてみよう!!

LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

多くの人の悩みの中に、こんなものがあります。

・得意なことが見つからない
・何が好きかわからない

私も最近まで悩んでいました。

こんな時にどうしたらいいのか?
私は情報発信ではないかと思います。

今回はその理由を紹介していきます。

情報発信って何をすればいいの?

ここでの情報発信とは、ブログ、YouTube、その他SNSで自分のことや、知っていること、他の人に伝えたいことなどを紹介することを指します。

 

伝えたい内容に関して詳しくなる必要がある!

情報発信で何かを伝えるときには、〇〇から聞いたんだけどこうらしいよ!程度の浅い見分や不確かな情報は不適切です。

 

そのためには本やセミナー、自分の経験などをもとにその分野について他の人に説明できる程度のレベルまで知識をつけることが必要です。

 

勉強でもよく教えるためにより勉強するといいますが、伝えるために今までよりも吸収しようとして、普段よりも得意かどうかに気づきやすいです。

 

興味のない内容はすぐに飽きる

これは実際にやってみるとわかると思うのですが、ある程度記事や動画などの発信を行うとネタ切れになることがあります。

 

そんなときに、新しい知識をインプットしたり、今までの知識をおさらいして掘り下げてアウトプットする必要があるのですが、この作業が苦になる場合と苦にならない場合があります。

 

もちろん最初は〇〇がおもしろそうだから〇〇について発信してみよう!と思っても、なんか違うな、おもしろくないと感じることもあるでしょう。

 

逆に、なんとなく昔から興味を持っていたり、最近目についた本から始めただけだったり、おもしろくなってきてこの記事を書くことは苦にならない!!と気づくこともあるでしょう。

 

当たり前ですが、自分の中から苦にならずにたくさん発信できるものほど、得意な分野か興味があるということは言えるでしょう。

 

やってみることが大事!

情報発信は他の人のために行いますが、もちろん自分のためにもなります!!

 

一度発信をしてみて、どんどんいろんな分野に手を伸ばしていけばいいと思います。

 

そのためには発信する分野や内容が変わったり、関係なさそうな分野を扱ったりするのは仕方がないと考えて、やってみましょう!

 

この方法はきっと小学生からでも始められます。

 

私の経験(余談)

私は結構飽き性でいろんなことに興味を持ったと思いきや、飽きてを繰り返してきました。

 

職業選択についてもそうです。

 

医者になりたい→システムエンジニアになりたい(高専に進学)→気象予報士になりたい→電気系のエンジニアになりたい(大学に進学)→飛行機に関わる仕事がしたい(就職)→ヨガ?

 

小さいころから考えるところころ変わっています。

 

だから結局何に興味があるのか自分でもよくわからずここまで来ました。

 

最近ブログを始めたことで「自分の病気に関すること(うつ病)」「知識を増やすこと(読書)」「メンタルヘルスと運動の関係(ヨガなど)」について興味があるのではないかと気づくことができました。

 

また、学生時代に論文を書くことに苦戦していたので、文章を書くことは苦手意識がありましたが、最近褒めていただけることも増えてきたので、得意分野が見つかったのかもしれません笑

 

今までの進んだ道と全然違うように思えますが、理系に進んだから論文の読み方も少しはわかりますし、科学的根拠のある情報を求めたがるのも理論的なものの方が好きなのも理系に進んだことは正しかったように思います。

この記事を書いた人

ちえみりー

学生時代にうつ病を発症し、就職するもすぐに休職。 もともと運動は大の苦手だったが、健康のために始めたヨガにはまり、 2019年9月にバリにてRYT200というヨガインストラクターの資格を取得。 自身の経験を元にうつなどの悩みを持つ人への情報発信や ヨガレッスンを提供している

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

うつ病・メンタルヘルスのためのヨガ。ご予約・お問い合わせはこちら。

Line@で友達申請 Line@で友達申請 arrow_right
PAGE TOP