YOGA FOR DEPRESSION with Chiemily

【読書メモ】天才科学者はこう考える

LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

今日は最近読んだ本「天才科学者はこう考える」に関する読書メモを簡単に残したいと思います。

 

 🔗  本の購入はこちら | amazon  

 

この本を読む目的

その題名の通り、賢い人がどんな考え方で世の中を見ているのか知りたかったため。また、自分にも応用できそうな視点を得たかったから。

 

どんな本?

心理学や物理学、行動心理学などのあらゆる分野の研究者や思想家総勢151名が、それぞれのものの見方や視点を語りまとめたもの。

天才と呼ばれる人たちがどんな視点でものを見ているか、世界をどう見ているかがわかる、視野を広げたい方におすすめの本。

印象的な部分

 

実際とずれた物事の見方(バイアス)
・自己奉仕バイアス―成功は自分のおかげ、失敗は自分のせいだと思いたがらない
・人は確率が苦手
・感情を大きく動かされることに発生確率を過大評価しがち

 

原因が一つであることはほぼない
→誤解、再現性が低いなどの問題が起きやすい

 

ポジティブサムゲームを意識⇒GIVE&TAKEに類似
 ゼロサムゲームというどちらかが勝てばどちらかが負けるという考え方ではなく、WinWin(どちらもが得をする)になるようにする
 ⇒個人がそれぞれの専門を極めることで、全体としての利益が高まる
  自分の置かれている状況、リスク、コストを把握しておく

 

感想

『GIVE&TAKE』とも類似した考え方がでてきて、天才と呼ばれる人たちもWin-Winの関係性を築くことの重要性を感じていることがわかった。

 

また、科学は絶対ではなく、覆される可能性もあり、その状況も受け入れられる謙虚さが必要だと思った。

新しいものを見る時に見返したい一冊。

この本から得られたToDo

・不安や恐怖を感じたときは、感情という重みがかかっていないかを考えてから冷静に行動する

・WinWinの関係を築く

この記事を書いた人

ちえみりー

学生時代にうつ病を発症し、就職するもすぐに休職。 もともと運動は大の苦手だったが、健康のために始めたヨガにはまり、 2019年9月にバリにてRYT200というヨガインストラクターの資格を取得。 自身の経験を元にうつなどの悩みを持つ人への情報発信や ヨガレッスンを提供している

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

関連記事RELATED ARTICLE

うつ病・メンタルヘルスのためのヨガ。ご予約・お問い合わせはこちら。

Line@で友達申請 Line@で友達申請 arrow_right
PAGE TOP