YOGA FOR DEPRESSION with Chiemily

階段でつまづく人はすぐに鍛えよう!腸腰筋

LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

「階段などでつまづきやすい」と聞くと体の衰えを感じてしまうこともあると思いますが、その原因と対処方法をご紹介します。

ちょっとした段差でつまづくは運動不足?

段差でつまづくというと高齢者のイメージが多いと思いますが、実は若い年代の人の間でも増えています。

 

例えば、デスクワークで普段全く運動しないという人。

単純に使わない筋肉は落ちていくので、他の場面でも筋力不足を感じる機会もあるでしょう。

 

足が上がらないのは腸腰筋という筋肉の筋力が低下しているのが原因です。

 

 

この筋肉は足を上げる動作に関与しています。

腸腰筋の筋力が低下すると、脳で指示した脚の上げる高さよりも実際の脚を上げた高さが低くなってつまづいてしまいます。

高齢者の場合は重症に発展しやすい

高齢者の場合、この腸腰筋の筋力が衰えると、転倒時に頭を打つ、骨折などで寝たきりになるリスクが高まると言われています。

というのも、筋肉だけでなく骨も老衰しており、若年層よりも骨折しやすいことも原因と言われています。

 

つまり、極端にいえば腸腰筋の衰えによって要介護状態になるリスクが高まるとも言えます。

 

 

介護が必要になった理由(男女混合)

  1. 認知症     18.7%
  2. 脳卒中     15.1%
  3. 高齢による衰弱 13.8%
  4. 骨折・転倒   12.5%

⇒男女の内訳 男性 7.1%, 女性 15.2%

(内閣府 令和元年版高齢社会白書より)

 

このデータから見ると、高齢者の8人に1人の割合で転倒や骨折により、介護が必要になってしまう可能性があるのです。

また、さらに注意すべきは男性よりも筋力が弱いとされる女性です。

 

データからもわかるように、男性の2倍以上のリスクがあることから、特に注意が必要です。

 

現在では、健康寿命を延ばすために介護予防の運動に注目が集まっており、筋肉を日常的に使うことが重要視されているように思います。

今から対策しよう

この記事を読んでいただいている方は、まだ老化など無縁なお年頃の方も多いかと思います。

しかし、日常的につまづく経験がある方は、今のうちに運動習慣を身につけましょう。

 

今その習慣を変えなければ、気づいたときには遅いですよ!!!

近い将来、あなたも、、、。

 

少し怖がらせてしまいました💦

実は私もうつ病になって寝てばかりいたころは、特に何もないところでつまづいたりしやすくなっていました。

そこからヨガを始めて運動習慣が身について減っていきました。

 

運動は他にも脳を若返らせる効果やメンタルへの効果、血管を強くする効果などメリットは数えきれません。

したがって、運動をしない理由はもうありません🤣笑

 

運動を10分でも軽くでいいので始めてみませんか?

おうちでできる!腸腰筋の鍛え方

では、さっそく簡単にできる腸腰筋を鍛える方法を紹介します。

 

レッグレイズ

簡単そうに見えて意外ときついのが特徴。

床や畳など寝転がれるスペースを用意して、やってみましょう。

 

①仰向けになり、脚を閉じ、手は体側に伸ばしておきましょう

 

②吸いながらゆっくりと両脚を持ち上げていきます

 

③吐きながら、さらにゆっくり両脚を下ろしていきます

 

④床が近くに来たら、床すれすれまで下ろします(床にはつかないで!!)
 ②に戻って繰り返す

 

軽減版レッグレイズ

先ほどのレッグレイズがきつい方はここから挑戦してみてもOK!

片脚ずつ行うので、難易度が下がります。

ポイントとしては脚を真っ直ぐの軌道を描くように上げ下げすることです。

↑意外と足がブレブレに動いたり、同じスピードで上げ下げするのは難しいです。

 

①仰向けになり、片脚の膝を立てて、もう一方はまっすぐ伸ばします
 腕は頭の方か、体側に伸ばしておきましょう

 

②吸いながら伸ばしている方の脚をゆっくり上げて、吐きながらゆっくりおろしていきましょう

 

③繰り返す(反対側も行いましょう)

 

1人でやるのは続かない方はこちら

運動ってなかなか続かない💦

そんな人は私と一緒にやりましょう!

ヨガのレッスンの中にもレッグレイズを取り入れています。

オンラインでヨガ体験

オンラインでヨガ体験

ご自宅で、プライベートのヨガレッスンが有資格者のヨガインストラクターから受けることができます。
ヨガで自分のための時間を作ろう!

  • 自宅から0分で通えて、空いた時間に受けられる

  • プライベートだから初めてでも安心

  • あなたに合ったレッスンをプロデュース

お早めにご予約ください

この記事を書いた人

ちえみりー

学生時代にうつ病を発症し、就職するもすぐに休職。 もともと運動は大の苦手だったが、健康のために始めたヨガにはまり、 2019年9月にバリにてRYT200というヨガインストラクターの資格を取得。 自身の経験を元にうつなどの悩みを持つ人への情報発信や ヨガレッスンを提供している

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket
このエントリーを Google ブックマーク に追加

関連記事RELATED ARTICLE

うつ病・メンタルヘルスのためのヨガ。ご予約・お問い合わせはこちら。

Line@で友達申請 Line@で友達申請 arrow_right
PAGE TOP